今日は普通に遅番で仕事なんですが、どうにも寝付けず早朝サイクリング推定35kmほど。
何故距離が推定かというと、先日Amazonで買って、今日からサイクリングの新戦力となったライト、DOSUNの「S1 Delux」のせいなんですが。
若干長くなるので、続きを読むからどうぞ。
S1 Deluxは明るさは申し分なく、今まで使っていたRA900付属のHL-EL010とは比べ物にならないくらい明るいんですが、
このライトどうもアナログのワイヤレスサイクルコンピュータと干渉してしまうらしく、走ってる途中でサイコンが反応してなかったという。
最初サイコンが動いてないのに気づいたときは、「センサーのほうの電池がきれたのかなぁ」とか思ったんですが、日が昇って明るくなってからライトを消すと動き出したので、「あー、ライトと干渉しちゃうのかー」と。
で、帰ってきて干渉しないように位置設定を変更。
またもや、ビフォーの無いアフターで申し訳ないですが。
ググってみると、どうもデジタルのワイヤレスサイコンとは干渉が起きないようですが、デジタルは高い・・・。
そして、もう一個今日から加わった新戦力。
TOPEAKの携帯ポンプ「ターボモーフG」
ボトルケージを一個外して、シートチューブに取り付けました。
どうです、この威風堂々とした佇まい。
とても携帯ポンプとは思えない貫禄があります。
でもまあ、これを使う時=パンクした時なので、出番があまり無いことを祈ります。
ちなみにこの2製品、ともにスタパ齋藤さんがImpress Watch Videoで連載されてる「スタパビジョン」で紹介されてるので、
気になる方はこちら(S1 Delux)とこちら(ターボモーフG)を是非。
0 件のコメント:
コメントを投稿