NFL、ワイルドカードプレーオフ第2日、
ボルティモア・レイブンズvsカンザスシティ・チーフスは、30-7でレイブンズの勝ち。
前半こそ10-7で折り返したものの、後半はチーフスオフェンスがレイブンズディフェンスに完璧に押さえ込まれて、
チーフスのホームスタジアム、アローヘッド・スタジアムが盛り上がる場面が無いまま試合終了。
レイブンズQBジョー・フラッコは265ヤード2TDとほぼ完璧、逆にチーフスQBマット・キャセルは70ヤード、TDなし、3INTと全く仕事が出来ず。
2006年以来のプレーオフ出場となったチーフスと3年連続進出のレイブンズの経験の差が大きく出た試合でした。
グリーンベイ・パッカーズvsフィラデルフィア・イーグルスは、21-16でパッカーズの勝ち。
常にパッカーズが先行する形での展開で、5点差を追う最終盤にイーグルスQBマイケル・ビックが逆転TDを狙ったパスがエンドゾーンでインターセプトされて勝負あり。
イーグルスはKデビッド・エイカーズの2本のFG失敗が最後まで尾を引きました。
パッカーズQBアーロン・ロジャースはパスヤードこそ180と平凡なものの、3TDを決めて来るあたりはさすが。
またルーキーRBジェームス・スタークスがプレーオフルーキー記録となる123ヤード走る大活躍。
これでディビジョナルプレーオフの対戦は、AFCがボルティモア・レイブンズvsピッツバーグ・スティーラーズ、ニューヨーク・ジェッツvsニューイングランド・ペイトリオッツの2試合とも同デビジョン対決。
NFCがグリーンベイ・パッカーズvsアトランタ・ファルコンズ、シアトル・シーホークスvsシカゴ・ベアーズ。
個人的はガチガチのディフェンスマッチになるだろう、レイブンズvsスティーラーズが楽しみです。
続きはアメフトとは全く関係の無い北海道江別市の雪の話。
江別市のHPには降雪状況の詳細のページがあるんですが、8~10日までの3連休前までの状況がこちら、
で、連休明け11日更新がこちら、
降り過ぎじゃー!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿